日本語学習者における多義語コロケーションの習得
著者
書誌事項
日本語学習者における多義語コロケーションの習得
(シリーズ言語学と言語教育, 43)
ひつじ書房, 2021.2
- タイトル別名
-
Acquisition of polysemous collocations in Japanese by Japanese language learners
- タイトル読み
-
ニホンゴ ガクシュウシャ ニオケル タギゴ コロケーション ノ シュウトク
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全49件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p251-265
内容説明・目次
目次
- 序論 本書の目的と構成
- 第1章 コロケーション研究概観
- 第2章 第二言語習得研究における理論と本書の研究課題
- 第3章 多義動詞「とる」
- 第4章 教科書および辞書における「とる」の扱い
- 第5章 日本語母語話者による「とる」の意味体系
- 第6章 典型化
- 第7章 一般化
- 第8章 差異化
- 終章 学習者の中間言語と日本語教育への提言
「BOOKデータベース」 より