旅行者と地域が創造する「ものがたり観光」 : 宇治・伏見観光のいまとこれから

書誌事項

旅行者と地域が創造する「ものがたり観光」 : 宇治・伏見観光のいまとこれから

片山明久編著

(京都文教大学地域協働研究シリーズ, 3)

ミネルヴァ書房, 2021.3

タイトル別名

旅行者と地域が創造するものがたり観光 : 宇治伏見観光のいまとこれから

タイトル読み

リョコウシャ ト チイキ ガ ソウゾウ スル 「モノガタリ カンコウ」 : ウジ・フシミ カンコウ ノ イマ ト コレカラ

大学図書館所蔵 件 / 119

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

収録内容

  • 文化としての「宇治茶」と観光 / 森正美著
  • 『源氏物語』ゆかりの地・宇治を訪れた人びと / 家塚智子著
  • なにげない街こそ観光資源 / 片山明久著
  • 観光ビジネスから見た宇治・伏見 / 宮本茂樹著
  • 宇治観光の課題と可能性 / 松田敏幸著
  • 旅行者と地域が創造する「ものがたり観光」 / 片山明久著
  • 「宇治・伏見観光とまちづくり」実践の「地域文化観光論」的考察 / 橋本和也著

内容説明・目次

内容説明

身近な観光資源を活かし多面的に実践を紹介。お茶や源氏物語、アニメや商店街でのロゲイニングなどまちの宝を多様に活かした大学と地域の連携の成果。

目次

  • 第1章 文化としての「宇治茶」と観光
  • 第2章 『源氏物語』ゆかりの地・宇治を訪れた人びと
  • 第3章 なにげない街こそ観光資源—まちあるき観光的「ロゲイニング」の試み
  • 第4章 観光ビジネスから見た宇治・伏見
  • 第5章 宇治観光の課題と可能性
  • 第6章 旅行者と地域が創造する「ものがたり観光」
  • 第7章 「宇治・伏見観光とまちづくり」実践の「地域文化観光論」的考察—「ものがたり」としての「地域との協働」

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ