沈まぬユーロ : 多極化時代における20年目の挑戦

書誌事項

沈まぬユーロ : 多極化時代における20年目の挑戦

蓮見雄編著 ; 高屋定美編著

文眞堂, 2021.3

タイトル読み

シズマヌ ユーロ : タキョクカ ジダイ ニ オケル 20ネンメ ノ チョウセン

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

官民を交えた国際通貨競争の時代にユーロはいかに立ち向かうのか。ユーロを取り巻く様々な状況とユーロの役割の変化を事実に基づいて多面的に解説する。日本EU学会第41回大会の公開シンポジウムの内容を基に書籍化。

内容説明・目次

内容説明

誕生から20年あまり、ユーロは、世界経済の荒波に翻弄され続けてきたが、危機の度に進化し生き抜いてきた。だが、その前途は多難である。FACEBOOKのリブラ、デジタル人民元など官民を交えた国際通貨競争の時代にユーロはいかに立ち向かうのだろうか。EU経済、ユーロ研究の第一線のエコノミストと研究者がユーロを多面的に解剖し、その将来を占う。

目次

  • 第1章 ユーロはいかにして鍛えられたのか—ユーロの軌跡と課題
  • 第2章 ユーロの安定はどのように確保されるのか
  • 第3章 ユーロを守るECB—ユーロ安定のためのECBの役割と評価
  • 第4章 ブレグジット・ショックにユーロは耐えられるのか?
  • 第5章 国際通貨としてのユーロの可能性—国際通貨ユーロは沈まないのか?
  • 第6章 中ロ接近とユーロ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC06053063
  • ISBN
    • 9784830951121
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    14,192p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ