教室における政治的中立性 : 論争問題を扱うために
著者
書誌事項
教室における政治的中立性 : 論争問題を扱うために
春風社, 2021.3
- タイトル別名
-
Controversy in the classroom : the democratic power of discussion
- タイトル読み
-
キョウシツ ニオケル セイジテキ チュウリツセイ : ロンソウ モンダイ オ アツカウ タメ ニ
大学図書館所蔵 件 / 全182件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
監訳者: 渡部竜也, 岩崎圭祐, 井上昌善
原著 (Routledge, 2009) の全訳
参考文献: p308-324
内容説明・目次
内容説明
「論争」のある問題を扱うことは、常に政治的中立をもたらすと言えるのか?教師は授業中に、自分の政治的な意見を表明してはいけないのか?様々な立場が含まれざるをえない主張を扱い議論するための方法や構想を、学校教育の実証研究を挙げて具体的に分析。私たちの多様な見解から生じる価値対立の捉え方、および公教育と民主社会の関係を再考する。
目次
- 第1部 論争的な政治的問題のケース(なぜ民主主義社会は論争を必要とするのか;学校で論争問題を議論することの理論的根拠;論争的な政治的問題についての定義)
- 第2部 教室の内側(論争問題の議論についての巧みな教え方;私たちの中に潜んでいる多様性—教室におけるイデオロギー的多様性とその論争問題の議論への影響;見解の表明・非表明—教師の論争的選択)
- 第3部 カリキュラム内部の論争(性質転換しつつあることを教える—何が正規の論争なのか、ということについての論争;9・11:子どもたちが教えをよく聞く究極の時間—補助教材や教科書は教室での論争をどのように扱うのか;教室でもっと論争問題を扱ってもらうために)
「BOOKデータベース」 より