書誌事項

藤と日本人

有岡利幸著

八坂書房, 2021.3

タイトル読み

フジ ト ニホンジン

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p230-234

内容説明・目次

内容説明

記紀万葉の時代から今日に至るまで、日本人と藤との長い付き合いの歴史を繙き、独自の視点で考察する。蛇に見立てられた藤の伝説、藤原氏に代表される藤の家紋、伝統ある名所・名木、藤の美術、食利用や繊維利用ほか、興味が尽きない話題が満載。植物文化史の第一人者による、ありそうでなかった「藤の文化誌」。

目次

  • 第1章 藤豆ははじけ飛ぶ—フジの植物誌
  • 第2章 垂姫に藤の花咲く—万葉の藤
  • 第3章 結婚を拒む女神の心を開いた藤の花衣—『古事記』の藤
  • 第4章 松の梢に咲く藤—藤花の絵の始まり
  • 第5章 平安貴族と藤
  • 第6章 藤の名木と名所
  • 第7章 正岡子規と亀戸天神の藤

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC06375966
  • ISBN
    • 9784896942835
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    234p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ