教育と教育行政の法理論
Author(s)
Bibliographic Information
教育と教育行政の法理論
(神奈川大学法学研究叢書, 第34号)
エイデル研究所, 2021.3
- Other Title
-
Education and educational administration legal theory
- Title Transcription
-
キョウイク ト キョウイク ギョウセイ ノ ホウリロン
Available at / 43 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Contents of Works
- 教育基本法が定める教育への「不当な支配」禁止の意義
- 自治体行政による「不当な支配」の問題
- 教科書検定と国民の教科書作成の自由
- 教科書採択権の所在をめぐる現行法の解釈問題
- 自治体行政における教育課程管理権の根拠と限界
- 学校の自治と教育委員会の管理権
- 学校管理規則の法的意義・性質とその教育法的問題点
- 分権改革と教育の地方自治
- 教育委員会制度と教育における直接責任の原理
- 地教行法の変遷と教育委員会制度
- 情報化社会と教育法
- 学校情報の公開と教育参加
- 学校情報の開示と生徒の個人情報権
- 子どもの「健全育成」と個人情報の外部提供
- 情報公開・個人情報保護と学校公文書の管理
- 一九七九年養護学校「義務」制施行と障害児の「就学義務」論
- 義務教育制度の教育法原理的検討
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 教育の自由と教育行政権の限界(教育基本法が定める教育への「不当な支配」禁止の意義;自治体行政による「不当な支配」の問題;教科書検定と国民の教科書作成の自由;教科書採択権の所在をめぐる現行法の解釈問題;自治体行政における教育課程管理権の根拠と限界)
- 第2部 教育の地方自治と教育行政権の役割(学校の自治と教育委員会の管理権;学校管理規則の法的意義・性質とその教育法的問題点;分権改革と教育の地方自治;教育委員会制度と教育における直接責任の原理;地教行法の変遷と教育委員会制度)
- 第3部 情報人権の保障と教育法の課題(情報化社会と教育法;学校情報の公開と教育参加;学校情報の開示と生徒の個人情報権;子ともの「健全育成」と個人情報の外部提供;情報公開・個人情報保護と学校公文書の管理)
- 第4部 子どもの学習権保障と義務教育制度(一九七九年養護学校「義務」制施行と障害児の「就学義務」論;義務教育制度の教育法原理的検討)
by "BOOK database"