京都のトリセツ

著者

書誌事項

京都のトリセツ

(地図で読み解く初耳秘話)

昭文社, 2021.5

タイトル読み

キョウト ノ トリセツ

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献, 主要参考ホームページ: p [14]

内容説明・目次

内容説明

起伏に富んだ多彩な地形。訪れる人を魅了する観光列車。歴史を動かす舞台となった、千年の伝統を誇る都の文化を解明。

目次

  • 1 地図で読み解く京都の大地(京都の大地を5つに区分する各地形区の特徴;夏は暑く、冬は寒い京都盆地 その特色と重視された出入口 ほか)
  • 2 京都を駆ける充実の交通網(東西から人やモノが往来!京都に向かう街道と七口;若狭湾でとれた鯖を運ぶ物流ルート鯖街道 ほか)
  • 3 京都の歴史を深読み!(丹後に大首長が存在した?三大古墳に隠された謎;古代日本を支えた渡来人と嵐山・太秦・伏見との関係 ほか)
  • 4 京都で育まれた産業や文化(20世紀になってから発展!?祇園界隈のまちづくり;古都のシンボル京都タワーはもともと建設予定がなかった ほか)
  • 信じるか信じないかはあなた次第 古都に伝わる怖い話とミステリー

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ