書誌事項

経済学史

小峯敦著

(Minervaスタートアップ経済学, 3)

ミネルヴァ書房, 2021.6

タイトル読み

ケイザイガクシ

大学図書館所蔵 件 / 135

この図書・雑誌をさがす

注記

原典: 各章末

参考文献: p183-188

内容説明・目次

内容説明

経済の発見から、最先端の経済学まで、思想家の知的格闘を通史で学ぶ。

目次

  • 第1部 経済学のあけぼの(経済学史の本質と意義—理論・政策・思想;経済の発見—古代から中世における経済の位置“プラトン、クセノポン、アリストテレス、トマス・アクィナス”;特殊な「近代」の出現—民主主義から資本主義へ“ホッブズ、ロック、ルソー”;スミス以前の経済把握—重商と重農という観点“ベーコン、ベティ、マン、マンデヴィル、スチュアート、ケネー”)
  • 第2部 経済学の古典的展開(経済学の生誕—スミスの利己心と共感“スミス”;経済論争の時代—マルサスとリカード“マルサス、リカード”;古典派の集大成—J.S.ミルと社会改良“セー、J.S.ミル”;反古典派の潮流—遅れてきたフランス・ドイツ“シスモンディ、リスト、ロッシャー、シュモラー”;社会主義の挑戦—マルクスから現代へ“マルクス、ヒルファディング、ルクセンブルク、レーニン、ホブソン”)
  • 第3部 経済学の現代的展開(限界革命の同時発生—三都物語“ジェヴォンズ、ワルラス、メンガー”;新古典派の世界展開—英米と中欧・北欧“マーシャル、ピグー、J.B.クラーク、ヴェブレン、フィッシャー、ベーム‐バヴェルク、ヴィーザー、ヴィクセル”;ケインズ革命—失業と貨幣“ケインズ”;孤高の経済学者—経済と隣接領域“シュンペーター、ハイエク、ガルブレイス、都留重人”;経済学の現代的発展—精緻化から多様化へ“サミュエルソン、フリードマン、ルーカス、フォン・ノイマン”;経済学の歴史—過去・現在・未来“シーニア、J.S.ミル、ロビンズ、マーシャル”)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC06880765
  • ISBN
    • 9784623090839
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xii, 212p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ