スニーカーの文化史 : いかにスニーカーはポップカルチャーのアイコンとなったか

書誌事項

スニーカーの文化史 : いかにスニーカーはポップカルチャーのアイコンとなったか

ニコラス・スミス著 ; 中山宥訳

フィルムアート社, 2021.4

タイトル別名

Kicks : the great American story of sneakers

タイトル読み

スニーカー ノ ブンカシ : イカニ スニーカー ワ ポップ カルチャー ノ アイコン ト ナッタカ

大学図書館所蔵 件 / 145

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

競技場からストリートへ、ストリートからSNSへ。ライフスタイルとカルチャーの変革を見つめ誕生から現在までをたどる、スニーカー・クロニクル。

目次

  • 発明の父
  • 桃入れ籠とテニスセット
  • コーチのコーチ
  • ストライプとクーガー
  • ビルダーマン
  • スウッシュ
  • スポーツからストリートへ
  • 誰もがアスリート
  • 一方、西海岸では
  • レッツ・ゲット・フィジカル
  • スタイルとフロウ
  • ヒズ・エアネス
  • マーズとマイク
  • ブランド間の攻防
  • スニーカーの罪と罰
  • スニーカーヘッズ
  • バック・トゥ・ナウ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC06884857
  • ISBN
    • 9784845920174
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    349, xxxiip
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ