エリアマネジメント・ケースメソッド : 官民連携による地域経営の教科書

著者

書誌事項

エリアマネジメント・ケースメソッド : 官民連携による地域経営の教科書

保井美樹, 泉山塁威, 日本都市計画学会・エリアマネジメント人材育成研究会編著 ; 葛西優香 [ほか] 著

学芸出版社, 2021.5

タイトル別名

Area management case method

エリアマネジメントケースメソッド : 官民連携による地域経営の教科書

タイトル読み

エリア マネジメント・ケース メソッド : カンミン レンケイ ニヨル チイキ ケイエイ ノ キョウカショ

大学図書館所蔵 件 / 100

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 山中佑太, 宋俊煥, 前川誠太, 谷村晃子, 松下佳広, 大西春樹, 小川将平, 秋田憲吾, 堀江佑典, 小林敏樹, 籔谷祐介

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

都心部から住宅地まで、全国の事例を追体験し、『自分だったらどうする?』を考える、組織づくり、人材育成のノウハウ。

目次

  • 多様化するエリアマネジメントを踏まえたケースメソッド—本書の使い方
  • 1部 エリアマネジメント・ケース(大都市中心部(錦二丁目エリアマネジメント株式会社—愛知県名古屋市中区錦 商業地における企業と地縁団体の連携;天神明治通り街づくり協議会—福岡県福岡市 エリア投資を呼び込み都心を再生する);地方都市・郊外の市街地(松山アーバンデザインセンター(UDCM)—愛媛県松山市 公民学連携による中心市街地再生;多治見まちづくり株式会社—岐阜県多治見市 空き店舗活用によるにぎわい創出と広場の運営 ほか);住宅地(一般社団法人まちのね浜甲子園—兵庫県西宮市 助け合えるつながりを育む仕組みづくり;一般社団法人まちにわひばりが丘—東京都西東京市、東久留米市 民間デベロッパーの支援により住民主体のエリアマネジメントを計画的に育成 ほか))
  • 2部 エリアマネジメントのすすめかた(エリアマネジメントの始めかた—スタートアップから事業構築まで;エリアマネジメントの事業内容とその効果 ほか)
  • これからの都市に求められるエリマネ人材

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ