日本の地名 : 付・日本地名小辞典

書誌事項

日本の地名 : 付・日本地名小辞典

鏡味完二 [著]

(講談社学術文庫, [2669])

講談社, 2021.5

タイトル別名

日本の地名 : 付日本地名小辞典

タイトル読み

ニホン ノ チメイ : フ・ニホン チメイ ショウジテン

大学図書館所蔵 件 / 163

この図書・雑誌をさがす

注記

角川新書 (1964年刊) の文庫化

地名研究の参考書: p158-165

日本地名小辞典: p169-[242]

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

英虞湾は真珠の首飾りを意味するマライ語が起源である。ホロはアイヌ語で「大きい」を意味する。中国・四国地方で、山を「岳」と呼ばないのは空洞現象である。また、地名は放射状に伝播する特徴がある。「文化化石」=地名を研究する「地名学」を提唱した著者の集大成。歴史・民俗学のみならず旅行にも使える、一三〇〇項目の「日本地名小辞典」付き!

目次

  • 第1章 地名学とはどんな学問か
  • 第2章 どうして研究したらよいか
  • 第3章 むずかしい地名の意味をどうして解くか
  • 第4章 地名にはどんなタイプがあるか
  • 第5章 地名はどんな形で分布するか
  • 第6章 地名の発生年代は決められるか
  • 第7章 地名の正しい書き方
  • 第8章 郷土の地名の調べ方
  • 第9章 地名研究の参考書

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC07273531
  • ISBN
    • 9784065231272
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    241p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ