「中納言」を活用したコーパス日本語研究入門

Bibliographic Information

「中納言」を活用したコーパス日本語研究入門

中俣尚己著

ひつじ書房, 2021.4

Other Title

Introduction to corpus study of Japanese using "Chunagon"

「中納言」を活用したコーパス : 日本語研究入門

中納言を活用したコーパス日本語研究入門

Title Transcription

チュウナゴン オ カツヨウ シタ コーパス ニホンゴ ケンキュウ ニュウモン

Available at  / 212 libraries

Note

参考文献: p185-187

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1部 検索してみよう(コーパスとは?中納言とは?;中納言の検索単位;基礎的な検索;中納言の検索条件;応用的な検索)
  • 第2部 データを処理してみよう(頻度表を作る;特定の表現を抽出する;レジスターの比較)
  • 第3部 研究してみよう(初級文法項目のコロストラクション研究—「てある」を例に;中上級文法項目のコロストラクション研究—「〜としても」と「〜にしても」を例に;学生の卒業研究から—形容詞+「思う」と形容詞+「感じる」;学生の授業レポートから—類義語の研究;中納言で検索できるいろいろなコーパス;レポート・論文を書く時の注意点)

by "BOOK database"

Details

Page Top