加群からはじめる代数学入門 : 線形代数学から抽象代数学へ

書誌事項

加群からはじめる代数学入門 : 線形代数学から抽象代数学へ

有木進著

日本評論社, 2021.6

タイトル別名

代数学入門 : 加群からはじめる : 線形代数学から抽象代数学へ

タイトル読み

カグン カラ ハジメル ダイスウガク ニュウモン : センケイ ダイスウガク カラ チュウショウ ダイスウガク エ

大学図書館所蔵 件 / 101

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

抽象的な代数学への第一歩を、環上の加群を中心に体→環→群の順に導入する流れで学んでいく。問題も豊富で手を動かしながら代数学の考え方が身につく一冊。

目次

  • 第1章 体上の加群(別名:線形空間またはベクトル空間)
  • 第2章 一変数多項式環上の加群
  • 第3章 環上の加群
  • 第4章 有理整数環
  • 第5章 一変数多項式環上の加群の計算理論
  • 第6章 加群理論の応用
  • 第7章 可換群から非可換群へ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC07852685
  • ISBN
    • 9784535789395
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iii, 186p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ