書誌事項

日本にとって中国とは何か

尾形勇 [ほか著]

(講談社学術文庫, [2662] . 中国の歴史||チュウゴク ノ レキシ ; 12)

講談社, 2021.6

タイトル別名

中国の歴史

タイトル読み

ニホン ニトッテ チュウゴク トワ ナニカ

大学図書館所蔵 件 / 158

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 鶴間和幸, 上田信, 葛剣雄, 王勇, 礪波護

原本: 講談社 2005年刊

参考文献: p403-417

日中交流史年表: p418-439

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

南北で異なる風土と膨大な人口は、どんな歴史の舞台を用意したか。漢族が子どもに最初に教える秩序とは。中国史の中に現れる日本の虚像と実像。いくつもの「小さな中国」から「大きな中国」が生まれ、「幻想の天下観」が「現実の世界観」へと転換する。有史以来の圧倒的な超大国である隣国の歴史から、何を学ぶか。日中の六人が論じるシリーズ最終巻。

目次

  • 第1章 大自然に立ち向かって—環境・開発・人口の中国史
  • 第2章 中国文明論—その多様性と多元性
  • 第3章 中国人の歴史意識
  • 第4章 世界史の中の中国—中国と世界
  • 第5章 中国史の中の日本
  • 第6章 日本にとって中国とは何か

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ