書誌事項

日本の歴史

西山良平, 勝山清次編著

ミネルヴァ書房, 2021.6

  • 古代・中世編

タイトル読み

ニホン ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 106

この図書・雑誌をさがす

注記

日本古代・中世史年表: p359-386

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

ヤマト王権成立から律令体制の確立、摂関期から院政期、そして武家政権から戦国時代に至るまで、日本ではいかなる歴史が展開し、どのような人々が活躍したのか。本書では、日本史研究の最新成果や、文化史、思想史、文学など隣接領域の動向も踏まえて、歴史の流れを容易に把握できるよう叙述。日本史のさらなる理解のための全体像を読者に提示する。日本古代・中世史の待望の通史。

目次

  • 第1部 日本の古代(ヤマト王権の形成;律令政治と古代宮都;古代の社会編成と地域社会;古代の仏教文化の展開;摂関期の儀式と法;摂関期の都市と農村)
  • 第2部 日本の中世(中世社会の成立;院政・平氏政権と中世王権;鎌倉幕府と朝廷;中世前期の文化;内乱と建武政権・室町幕府;戦国大名と地域社会;中世後期の文化)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ