持続可能性の経済理論 : SDGs時代と「資本基盤主義」
Author(s)
Bibliographic Information
持続可能性の経済理論 : SDGs時代と「資本基盤主義」
東洋経済新報社, 2021.7
- Other Title
-
The economics of sustainability : the SDGs era and "capital basism"
持続可能性の経済理論 : SDGs時代と資本基盤主義
- Title Transcription
-
ジゾク カノウセイ ノ ケイザイ リロン : SDGs ジダイ ト 「シホン キバン シュギ」
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 154 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p249-253
Description and Table of Contents
Description
「市場主義」から「資本基盤主義」へ。「社会的共通資本」を実装化する。
Table of Contents
- 経済成長率を経済指標とするとはどういうことか
- 第1部 経済学を批判的に検討する(「ごみが出ない経済学」はどのようにして形成されたか;「ごみが出ない経済学」における生産と消費;「ごみが出ない経済学」における市場の働き;「ごみが出ない経済学」による環境問題へのアプローチ;「ごみが出ない経済学」での環境問題の取り扱いの限界 ほか)
- 第2部 持続可能性の経済学を構築する(持続可能性とは何か;持続可能性の経済理論—基本概念;持続可能性の経済学における生産と消費の理論;通過資源マネジメントの理論;資本基盤マネジメントの理論)
- 持続可能性の経済理論と現下の政策
by "BOOK database"