書誌事項

第三の支柱 : コミュニティ再生の経済学

ラグラム・ラジャン [著] ; 月谷真紀訳

みすず書房, 2021.7

タイトル別名

The third pillar : how markets and the state leave the community behind

タイトル読み

ダイサン ノ シチュウ : コミュニティ サイセイ ノ ケイザイガク

大学図書館所蔵 件 / 166

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (Penguin Press, 2019) の翻訳

解説: 齊藤誠

内容説明・目次

内容説明

社会を支える三本の支柱“市場”“国家”“コミュニティ”。「本書の中心課題は、三本の支柱の均衡をいかに回復し、進行中の破壊的技術変化と社会変化にどう対峙するかだ」(序文より)。筆者はこの不均衡への処方箋をコミュニティ再生に見いだし、包摂的ローカリズムを提案する。いま最も注目される経済学者のひとりによる提言の書。

目次

  • 第三の支柱
  • 第1部 三本の支柱はどう出現したか(強欲を許容する;強大だが制限された国家の台頭;市場を自由化し、守る ほか)
  • 第2部 不均衡(約束の重圧;ICT革命の到来;ポピュリズムの西側産業国での再来 ほか)
  • 第3部 均衡を回復する(社会と包摂的ローカリズム;国家とコミュニティの均衡を取り戻す;第三の支柱を再活性化する ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC08559697
  • ISBN
    • 9784622089940
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xxxii, 480, 38p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ