料理と科学のおいしい出会い : 分子調理が食の常識を変える

書誌事項

料理と科学のおいしい出会い : 分子調理が食の常識を変える

石川伸一著

(DOJIN文庫, [002])

化学同人, 2021.7

タイトル読み

リョウリ ト カガク ノ オイシイ デアイ : ブンシ チョウリ ガ ショク ノ ジョウシキ オ カエル

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

注記

DOJIN選書2014年刊の文庫化

参考図書, 文献およびウェブサイト: p241-246

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

おいしさを感じる人間の能力、おいしい料理を構成する成分、おいしい料理をつくる器具を題材に、料理と科学の親密な関係をひもとき、究極のおいしさを追求する「超料理」の可能性を考える。親しみやすいイラストとともに、料理のおいしさに新しい視点を投げかける、目からウロコの一冊。

目次

  • 第1章 「料理と科学の出会い」の歴史(料理人が「科学」に出会うとき;科学者が「料理」に出会うとき ほか)
  • 第2章 「料理をおいしく感じる」の科学(料理のおいしさを脳で感じる;料理の味とにおいを感じる ほか)
  • 第3章 「おいしい料理」の科学(おいしい料理を構成する基本四分子;おいしい料理のカギを握る分子 ほか)
  • 第4章 「おいしい料理をつくる」の科学(おいしい料理をつくる前に;調理道具 ほか)
  • 第5章 「おいしすぎる料理」の科学(「おいしすぎるステーキ」の分子調理;「おいしすぎるおにぎり」の分子調理 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC08839172
  • ISBN
    • 9784759825022
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    246p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ