書誌事項

誤訳の常識

中原道喜著

金子書房, 2021.7

タイトル読み

ゴヤク ノ ジョウシキ

大学図書館所蔵 件 / 51

この図書・雑誌をさがす

注記

聖文新社 2012年刊の新装

内容説明・目次

内容説明

誤訳の『構造』・『典型』に続く三部作の完結編。頁を追わず、頁数に関係なく、どこを読んでも英語の「核」に触れ、楽しみながら学べる。翻訳で大切な役割を果たす「オノマトペ」を、「英⇔和」の翻訳例で実証。これも本書のユニークな特長。

目次

  • 1 誤訳の点描—珍訳のユーモア、独創訳の妙味(派手なスーツに身を包み;むき出しのベッドに腰を下ろし ほか)
  • 2 翻訳・誤訳の今昔—初期の辞書から同時通訳まで(初期の英和辞典に見られる“苦心訳”;訳語の変遷 ほか)
  • 3 誤訳の姿態—さまざまな形の原文離れ(誤植に類した誤り;誤植か誤訳か ほか)
  • 4 誤訳の類別—各種の誤訳の分類・解説(名詞;代名詞 ほか)
  • 5 オノマトペ(擬音語・擬態語)—日本語の特技、翻訳の妙技(英→和の訳でオノマトペが多用される語;翻訳とオノマトペ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC08839219
  • ISBN
    • 9784760820153
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 205p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ