パムクの文学講義 : 直感の作家と自意識の作家

書誌事項

パムクの文学講義 : 直感の作家と自意識の作家

オルハン・パムク [著] ; 山崎暁子訳

岩波書店, 2021.8

タイトル別名

The naive and the sentimental novelist

タイトル読み

パムク ノ ブンガク コウギ : チョッカン ノ サッカ ト ジイシキ ノ サッカ

大学図書館所蔵 件 / 85

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (Cambridge : Harvard University Press, 2010) の翻訳

内容説明・目次

内容説明

直感と自意識のあいだを揺れながら書かれ、読まれる「小説」という言語芸術。そこでは実体験が想像とどう混じりあい、キャラクターがプロットや時間とどう組みあわされ、描写が絵画や博物館とどう結びついているのか。そして小説が人生と重なりあう、独自の「隠れた中心」の感覚とは何か。『わたしの名は赤』『雪』の作家が語る至高の読書論/創作論。

目次

  • 第1講 私たちが小説を読むときに頭のなかで起こること
  • 第2講 パムクさん、これはすべてあなたの実体験ですか?
  • 第3講 キャラクター、プロット、時間
  • 第4講 言葉、絵、物
  • 第5講 博物館・美術館と小説
  • 第6講 中心

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC09278616
  • ISBN
    • 9784000614849
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 172p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ