書誌事項

戦国期武田氏領研究の再検討

柴辻俊六著

(中世史研究叢書, 34)

岩田書院, 2021.9

タイトル別名

戦国期武田氏領研究の再検討

タイトル読み

センゴクキ タケダ シリョウ ケンキュウ ノ サイケントウ

大学図書館所蔵 件 / 58

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 「甲州法度」の「国法」性と領国形成過程
  • 戦国期武田氏直轄領の検証と実態
  • 戦国期武田氏領検地の再検討
  • 寄親・寄子制の再検討
  • 戦国期武田氏領の人返し法と分国追放策
  • 戦国期の徳役銭と諸役
  • 戦国期武田氏の本願寺外交と越中経略
  • 戦国期武田氏の西上野領支配と北関東外交戦略
  • 武田信玄の上洛路は青崩峠越えか駿河路か
  • 武田信玄没後の代筆とする書状類
  • 『甲乱記』の成立経過と展開
  • 戦国期武田氏の「指南」の様態と機能
  • 戦国期文書中の「取成」の語義と実態
  • 武田氏文書中の「案内」の語義と機能
  • 武田氏文書中の「一統」の語義と機能
  • 戦国期文書中の「一途」の用法と語義

内容説明・目次

目次

  • 第1部 権力編成と領国構造(「甲州法度」の「国法」性と領国形成過程;戦国期武田氏直轄領の検証と実態;戦国期武田氏領検地の再検討 ほか)
  • 第2部 外交戦略と領国崩壊(戦国期武田氏の本願寺外交と越中経略;戦国期武田氏の西上野領支配と北関東外交戦略;武田信玄の上洛路は青崩峠越えか駿河路か ほか)
  • 第3部 領国形成上の用語検討(戦国期武田氏の「指南」の様態と機能;戦国期文書中の「取成」の語義と実態;武田氏文書中の「案内」の語義と機能 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ