書誌事項

市場を創る : バザールからネット取引まで

ジョン・マクミラン著 ; 瀧澤弘和, 木村友二訳

慶應義塾大学出版会, 2021.10

新版

タイトル別名

Reinventing the bazaar : a natural history of markets

タイトル読み

シジョウ オ ツクル : バザール カラ ネット トリヒキ マデ

大学図書館所蔵 件 / 144

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p336, 337-352

原著 (W.W.Norton, 2002) の全訳

旧版 (NTT出版, 2007年刊) をもととしつつ、訳文を読みやすくし、一部の誤りを訂正したもの

内容説明・目次

内容説明

「市場」とは何か。いかにして人類に役立ってきたか。理論と実践に大きな功績を遺した経済学者が書き下した最良の経済学入門。

目次

  • 唯一の自然な経済
  • 知性の勝利
  • 地獄の沙汰も金次第
  • 情報は自由を求めている
  • 正直は最善の策
  • 最高札の値付け人へ
  • サァ、いくらで買う!
  • 自分のために働くときには
  • 特許という困惑
  • なんびとも孤島にあらず
  • 公衆に対する陰謀
  • 草の根の努力
  • 他人のお金を管理する人々
  • 競争の新時代
  • 空気を求めて
  • 貧困撲滅の戦士たち
  • 市場の命令
  • 謝辞
  • 解説 現代経済学に基づく最良の市場論(瀧澤弘和)
  • 参考文献
  • 人名索引/事項索引

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC10444880
  • ISBN
    • 9784766427837
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 366p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ