書誌事項

世界史の発明

タミム・アンサーリー著 ; 花田知恵訳

河出書房新社, 2021.10

タイトル別名

The invention of yesterday : a 50,000-year history of human culture, conflict, and connection

タイトル読み

セカイシ ノ ハツメイ

大学図書館所蔵 件 / 113

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p447-456

内容説明・目次

内容説明

かつてない危機の時代を生き抜くために、知るべきは未来ではない、過去だ。紛争、疫病、貧困、環境破壊—かつてない危機の時代を生き抜くために、知るべきは未来ではない、過去だ。石器時代からAI社会まで、我々が「創造した」5万年史を再構築する。『イスラームから見た「世界史」』の著者による、新しい世界史の誕生!

目次

  • 第1部 道具、言語、環境
  • 第2部 ひとつの惑星、多くの世界
  • 第3部 テーブルが傾く
  • 第4部 歴史の転換点
  • 第5部 機械時代の到来
  • 第6部 シンギュラリティには三つの面がある

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC10725700
  • ISBN
    • 9784309228327
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    459p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ