中国文学の歴史 : 古代から唐宋まで

書誌事項

中国文学の歴史 : 古代から唐宋まで

安藤信廣著

(東方選書, 56)

東方書店, 2021.10

タイトル別名

中国文学の歴史 : 古代から唐宋まで

タイトル読み

チュウゴク ブンガク ノ レキシ : コダイ カラ トウソウ マデ

大学図書館所蔵 件 / 129

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

その時どきに、人は時代や自分の内面とどう向き合い、言葉にあらわしてきたのか。甲骨に刻まれた占いの記録から、『詩経』、『楚辞』、曹操・曹丕・曹植、建安七子、「志怪小説」、陶淵明、杜甫、李白、「伝奇小説」、歐陽脩、蘇軾、『全相平話三国志』などへと続く「詩詞」「文学」の系譜のみならず、『論語』、『荘子』、『史記』、「出師表」、『朱子語類』など思想を著した「文章」の系統をも含み、先秦時代から宋代まで作品を多数取り上げて、時代と人を見つめる。

目次

  • 第1章 先秦時代の文学(殷から周へ;『詩経』の歌謡 ほか)
  • 第2章 秦・漢時代の文学(秦漢帝国の出現;賦の隆盛 ほか)
  • 第3章 三国・六朝時代の文学(分裂と融合の時代;三国時代の楽府と五言詩 ほか)
  • 第4章 唐代の文学(隋・唐帝国と文学;初唐・盛唐詩 ほか)
  • 第5章 五代・宋の文学(五代と詞;北宋の詩 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ