ちびまる子ちゃんの社会学
著者
書誌事項
ちびまる子ちゃんの社会学
古今書院, 2021.11
- タイトル別名
-
The sociology of "Chibi Maruko-chan"
- タイトル読み
-
チビマルコチャン ノ シャカイガク
大学図書館所蔵 件 / 全117件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他のタイトルは標題紙裏による
内容: まえがき(友原嘉彦), 第1部: ちびまる子ちゃんの社会学入門(第1章「ちびまる子ちゃん表象 : ももこから〈まる子〉へ」-第3章「数値と地図から読み解くちびまる子ちゃんの住むまちと生活」), 第2部: ちびまる子ちゃんの社会学特論(第4章「「おどるポンポコリン」はなぜ愛されるのか」-第7章「タイに生きるまる子 : 世代を超える「子どもらしさ」と家族の風景」), 第3部: さくらももこ研究(第8章「さくらももこの生涯概説」-第11章「さくらももこのサードエリア), 執筆者紹介
収録内容
- ちびまる子ちゃん表象 : ももこから〈まる子〉へ / 三成清香 [執筆]
- 現代社会における「捩じれた時間意識」 : 『ちびまる子ちゃん』をはじめとする諸事例を通して / 遠藤英樹 [執筆]
- 数値と地図から読み解くちびまる子ちゃんの住むまちと生活 / 有賀敏典 [執筆]
- 「おどるポンポコリン」はなぜ愛されるのか / 高橋詩織 [執筆]
- ちびまる子ちゃんの赤いつりスカート / 井上登美子 [執筆]
- 中国語圏におけるちびまる子ちゃんの受容 / 橋本愛 [執筆]
- タイに生きるまる子 : 世代を超える「子どもらしさ」と家族の風景 / ヂャールニー・スワンラッサミー, 日向伸介 [執筆]
- さくらももこの生涯概説 / 友原嘉彦 [執筆]
- さくらももこ、エッセイストへの道 : 〈エッセイ漫画〉の確立から〈エッセイ〉執筆へ / 高田晴美 [執筆]
- さくらももこの健康づくり / 友原啓介 [執筆]
- さくらももこのサードエリア / 友原嘉彦 [執筆]
内容説明・目次
目次
- 第1部 ちびまる子ちゃんの社会学入門(ちびまる子ちゃん表象—ももこから“まる子”へ;現代社会における「捩じれた時間意識」—『ちびまる子ちゃん』をはじめとする諸事例を通して;数値と地図から読み解くちびまる子ちゃんの住むまちと生活)
- 第2部 ちびまる子ちゃんの社会学特論(「おどるポンポコリン」はなぜ愛されるのか;ちびまる子ちゃんの赤いつりスカート;中国語圏におけるちびまる子ちゃんの受容;タイに生きるまる子—世代を超える「子どもらしさ」と家族の風景)
- 第3部 さくらももこ研究(さくらももこの生涯概説;さくらももこ、エッセイストへの道—“エッセイ漫画”の確立から“エッセイ”執筆へ;さくらももこの健康づくり;さくらももこのサードエリア)
「BOOKデータベース」 より