書誌事項

地政学入門

佐藤優 [著]

(角川新書, [K-374])

KADOKAWA, 2021.11

タイトル別名

現代の地政学

タイトル読み

チセイガク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

注記

『現代の地政学』 (晶文社, 2016.7) を改題の上, 再編集を行い, 加筆修正したもの

シリーズ番号はブック・カバーによる

関連書籍リスト: p309-310

内容説明・目次

内容説明

世界を動かす「見えざる力の法則」、その全貌。地政学は帝国と結びつくものであり、帝国の礎にはイデオロギーがある。地政学はナチスの公認イデオロギーとなっていたがゆえに封印されていた、危険な「物語」でもあるのだ。危うい物語が浸透していくと、世界は知らぬ間に大きな危機を迎えることになる。帝国化する時代を読み解く鍵となる政治理論、そのエツセンスを具体例を基に解説する決定版!

目次

  • 第1講 地政学とは何か(最も危険な理論;ユーラシアとは何か ほか)
  • 第2講 ハートランドの意味(複数パラダイムの同時進行;ギリシャ哲学の方法論は「観察」 ほか)
  • 第3講 ヨーロッパと中東(パリでのテロは今後も続く;ロシアの飛行機をエジプトに落とした理由 ほか)
  • 第4講 海洋国家とは何か(出島以外にもあった鎖国時代の交易の窓;信頼醸成サミットの目的 ほか)
  • 第5講 二一世紀の地政学的展望(長い時間がたっても動かないもの;宗教は重要な地政学の要因 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC10999444
  • ISBN
    • 9784040823881
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    310p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ