Bibliographic Information

〈キャラクター〉の大衆文化 : 伝承・芸能・世界

荒木浩, 前川志織, 木場貴俊編

KADOKAWA, 2021.11

Other Title

キャラクターの大衆文化 : 伝承芸能世界

Title Transcription

〈キャラクター〉 ノ タイシュウ ブンカ : デンショウ・ゲイノウ・セカイ

Available at  / 172 libraries

Note

巻末に「日文研大衆文化研究プロジェクト」とあり

参考文献: p278-279

Contents of Works

  • 〈キャラクター〉と〈世界〉の大衆文化史 / 荒木浩 [著]
  • 《キャラクター》と《人格》について / 金水敏 [著]
  • ヤマト・ハムレット七変化 / 芦津かおり [著]
  • キャラクターと翻訳の可能性 / マイケル・エメリック [著]
  • 美貌の歴史と美術の歴史 / 井上章一 [著]
  • 「世界三大美女」言説と戦後日本の美人観 : 小町とヘレネの交代から考える / 永井久美子 [著]
  • 「キャラクター」としての麗子 : 画家・岸田劉生の《麗子像》連作から / 前川志織 [著]
  • 「シン・ゴジラ」の世界観 : キャラクター化された「荒ぶる神」と神話の世界 / 佐々木高弘 [著]
  • 空から獣が落ちてきた : 雷獣攷 / 木場貴俊 [著]
  • タヌキと戦争 : 日本のアニメ文化における伝承世界の展開 / 佐野明子 [著]
  • 是害坊の近世受容 : 転生する天狗説話 / 久留島元 [著]
  • 小林清親『百撰百笑』における清国人像 / 青木然 [著]
  • 時代劇ヒーローキャラクターの芸能史 / 山口記弘 [著]
  • 歌舞伎とジャニーズ : 形を変えて生き続ける文化伝統 / 深谷大 [著]
  • 「ヤマト」から「ガンダム」へのメディア史 : 「記憶すべきもの」と「記憶する人々」 / 近藤和都 [著]
  • グループアイドルの世界観共有と補完 : BiS・BiSHを対象として / 江口久美 [著]
  • ビデオゲームのキャラクターと世界 : 「スパロボ」と「サガ」シリーズから考える / 松井広志 [著]

Description and Table of Contents

Description

日本の創作文化、その源泉に迫る。過去のキャラクターと世界観が混合し、未来へと再生産されるメカニズムとは。神話、歌舞伎、アイドル…日本人の美人観の真相、現代の戦隊ヒーローに宿る古典芸能の所作、異国のキャラクターの翻訳可能性など、17のテーマから大衆文化研究のコアに挑み、新たな地平を拓く。

Table of Contents

  • 序 “キャラクター”と“世界”の大衆文化史
  • 第1部 “キャラクター”とはなにか(“キャラクター”と“人格”について;ヤマト・ハムレット七変化)
  • 第2部 美人というキャラクター(美貌の歴史と美術の歴史;「世界三大美女」言説と戦後日本の美人観—小町とヘレネの交代から考える ほか)
  • 第3部 伝承世界とキャラクター(「シン・ゴジラ」の世界観—キャラクター化された「荒ぶる神」と神話の世界;空から獣が落ちてきた—雷獣攷 ほか)
  • 第4部 絵と芸能とキャラクター(小林清親『百撰百笑』における清国人像;時代劇ヒーローキャラクターの芸能史 ほか)
  • 第5部 モダンカルチャー・プロジェクション(「ヤマト」から「ガンダム」へのメディア史—「記憶すべきもの」と「記憶する人々」;グループアイドルの世界観共有と補完—BiS・BiSHを対象として ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top