書誌事項

カーボンニュートラルの経済学 : 2050年への戦略と予測

小林光, 岩田一政, 日本経済研究センター編著

日経BP日本経済新聞出版本部 , 日経BPマーケティング (発売), 2021.11

タイトル別名

Achieving net zero economy by DX

タイトル読み

カーボン ニュートラル ノ ケイザイガク : 2050ネン エノ センリャク ト ヨソク

大学図書館所蔵 件 / 169

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

排出量ゼロへの挑戦は歴史的ビジネスチャンス。温暖化問題への対応は、世界の指導層の間では「待ったなし」と考えられています。米巨大IT企業は、サプライチェーン全体を脱炭素にしようとしています。脱炭素を目指さなければ彼らとビジネスができなくなります。本書は、DX(経済社会のデジタル化)を加速することで脱炭素を実現する変革のシナリオを描いています。デジタル経済への移行は、生産性向上につながるだけでなく、温室効果ガス削減にも貢献し、歴史的ビジネスチャンスにつながる可能性があるのです。

目次

  • 序章 2050年—2つの選択
  • 第1章 展望—「実質ゼロ」への道
  • 第2章 構造—産業地図 様変わりも
  • 第3章 戦略—エネルギー需給の現実と未来
  • 第4章 制度—カーボンプライシング(CP)なくして脱炭素なし
  • 第5章 変容—企業、消費者の役割が変わる
  • 第6章 政策—地球環境で各種規制の統合を
  • 第7章 協調—世界的協力の必要性と可能性
  • 第8章 21世紀における生命と地球の安全保障
  • CN(カーボンニュートラル)キーワード

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ