賃労働の系譜学 : フォーディズムからデジタル封建制へ
著者
書誌事項
賃労働の系譜学 : フォーディズムからデジタル封建制へ
青土社, 2021.11
- タイトル読み
-
チンロウドウ ノ ケイフガク : フォーディズム カラ デジタル ホウケンセイ エ
大学図書館所蔵 件 / 全157件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 巻末pi-ix
収録内容
- 「ブラック企業」はなぜなくならないのか?
- 日本型資本主義社会と「ブラック企業」
- 「ブラック企業」が資本主義社会を救う? : オルタナティブとしての「ブラック企業」
- 労働における「コンプライアンス」をどう考えるか? : 「労働社会」の規範を作り出す労働運動
- 今日のストライキ、その特徴とは何か? : 新しい連帯と権利の創造
- 「ブラック企業」の源流 : ネットスラングから社会問題へ
- 伝播する「ブラック企業」 : 言説・社会運動から、定義・社会政策へ
- 新しい労働運動が社会を守り、社会を変える
- 日本の資本主義と「アフター・コロナ」 : 生存権と賃労働規律から読み解く
- ポストキャピタリズムと労働組合運動 : AI、シェアリング・エコノミーは労働組合運動にどのような変化を迫るのか
- 労働と資本主義の未来を考える
内容説明・目次
内容説明
「ブラック企業」「過労死」「労働の質の劣化」。なぜ労働環境は改善されないのか。その系譜と構造を明らかにし、労働の視点から現代資本主義社会とその行く末を読み解く。人々の生存と尊厳を守り自由を獲得するためには何が必要なのか、不本意な労働に立ち向かうための社会学。
目次
- 第1部 日本型資本主義と労働の現在地(「ブラック企業」はなぜなくならないのか?;日本型資本主義社会と「ブラック企業」;「ブラック企業」が資本主義社会を救う?オルタナティブとしての「ブラック企業」)
- 第2部 何が労働者を守るのか(労働における「コンプライアンス」をどう考えるか?—“労働社会”の規範を作り出す労働運動;今日のストライキ、その特徴とは何か?—新しい連帯と権利の創造)
- 第3部 何が社会を変えるのか(「ブラック企業」の源流—ネットスラングから社会問題へ;伝播する「ブラック企業」—言説・社会問題から、定義・社会政策へ;新しい労働運動が社会を守り、社会を変える)
- 第4部 ポストキャピタリズムと労働の未来(日本の資本主義と「アフター・コロナ」—生存権と賃労働規律から読み解く;ポストキャピタリズムと労働組合運動—AI、シェアリング・エコノミーは労働組合運動にどのような変化を迫るのか;労働と資本主義の未来を考える)
「BOOKデータベース」 より