書誌事項

コーパスによる日本語史研究

田中牧郎, 橋本行洋, 小木曽智信編

ひつじ書房, 2021.11

  • 近代編

タイトル別名

Corpus-based studies on the history of the Japanese language : modern Japanese

タイトル読み

コーパス ニヨル ニホンゴシ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 141

この図書・雑誌をさがす

注記

著者「高橋」の「高」は「梯子高 (はしごだか) 」の置き換え

参考文献: 各章末

索引あり

収録内容

  • コーパスによる近代語の研究 / 田中牧郎 [著]
  • 近代語の資料とコーパス / 橋本行洋 [著]
  • 逆接仮定条件史におけるトテの位置づけ : 近代文法史記述のあり方再考 / 矢島正浩 [著]
  • 「開化啓蒙書」の逆接表現形式 : 「スタンダード言語」としての性質を探る / 宮内佐夜香 [著]
  • 大正期の子供向け文章の語法 : 教科書と童話の関係 / 小島聡子 [著]
  • 明治・大正期の書き言葉における文体と語彙 : 順接の接続詞を例に / 近藤明日子 [著]
  • 近代語彙の語種構成 : 時代差・文体差・読者差 / 田中牧郎 [著]
  • 近代の和語における意味と表記の結びつきの変化 : 動詞アウを事例に / 高橋雄太 [著]
  • 近現代漢語における異表記の実態と変化 / 間淵洋子 [著]
  • コーパスによる言語変化の実時間研究 : 検定問題と異体字問題 / 横山詔一 [著]
  • 『上方はなしコーパス』について : 近代大阪方言の速記落語 / 竹村明日香 [著]
  • 近代語資料としての『史談会速記録』 / 岡島昭浩 [著]
  • 「言語記事データベース」について / 新野直哉 [著]
  • 『日本語歴史コーパス明治・大正編』の構成 : データと公開形態 / 小木曽智信 [著]
  • 『日本語歴史コーパス明治・大正編I雑誌』解説 / 間淵洋子, 近藤明日子 [著]
  • 『日本語歴史コーパス明治・大正編II教科書』解説 / 服部紀子 [著]
  • 『日本語歴史コーパス明治・大正編III明治初期口語資料』解説 / 近藤明日子 [著]

詳細情報

ページトップへ