忍びの者その正体 : 忍者の民俗を追って

書誌事項

忍びの者その正体 : 忍者の民俗を追って

筒井功著

河出書房新社, 2021.12

タイトル別名

忍びの者 : その正体 : 忍者の民俗を追って

タイトル読み

シノビ ノ モノ ソノ ショウタイ : ニンジャ ノ ミンゾク オ オッテ

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

猿飼村の伝承などから。忍者は本当にいたのか—忍具・忍術を華々しく駆使して戦闘を繰り広げる、といった虚像を排し、「嗅ぎ」「草調儀」「方形土塁」…といった観点から、文献に加え言い伝えを丹念に取材し、忍びの実態を明らかにする、画期的な「草の民俗学」書き下ろし。図版多数。

目次

  • 第1章 北条氏配下の忍び軍団「風間一党」のこと(「風魔小太郎」伝説の誕生;『関八州古戦録』が描く風間一党 ほか)
  • 第2章 一条兼定へ放たれた忍び植田次兵衛のこと(前関白の土佐下向;公家大名から戦国大名へ ほか)
  • 第3章 伊賀・甲賀の忍びとは、どんな集団だったか(忍びの代名詞「伊賀者」と「甲賀者」;「武装屋敷」跡が、いまもあちこちに残る ほか)
  • 第4章 伊達氏の「黒脛巾組」と会津・摺上原の合戦(『伊達秘鑑』から;仙道・人取橋の合戦 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC11705436
  • ISBN
    • 9784309228389
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    173p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ