空と宇宙の食事の歴史物語 : 気球、旅客機からスペースシャトルまで
著者
書誌事項
空と宇宙の食事の歴史物語 : 気球、旅客機からスペースシャトルまで
原書房, 2022.2
- タイトル別名
-
Food in the air and space : the surprising history of food and drink in the skies
空と宇宙の食事の歴史物語 : 気球旅客機からスペースシャトルまで
- タイトル読み
-
ソラ ト ウチュウ ノ ショクジ ノ レキシ モノガタリ : キキュウ リョカクキ カラ スペース シャトル マデ
大学図書館所蔵 件 / 全124件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p338-341
内容説明・目次
内容説明
長時間の飛行機の旅では、限られた空間で調理、配膳された魅力的なごちそうが振舞われる。戦闘時や宇宙では手軽でおいしく栄養のある食事が欠かせない。絶え間ない技術開発に支えられている空での食事の変遷を追う。レシピ付。
目次
- 先駆者たち:気球時代の教訓
- 空の贅沢:ツェッペリンの時代
- 旅客飛行の黎明期(1920‐1930)
- 1940年までの飛行中の加熱技術
- 1930年から第二次大戦まで:飛行艇
- 1930年から大戦勃発までの陸上航空機
- 設計の過程をのぞき見る
- 第二次世界大戦と戦後の黄金時代(1941‐1950)
- 飛行中における味覚の生理学
- 競争、規制、ジェット時代の幕開け(1950‐1958)
- 大衆文化のなかの機内食
- ジェット時代の大量輸送と贅沢競争(1958−1966)
- 飛行中の加熱技術、その2
- ジャンボジェット、暴飲暴食、それに文化の表現(1966−1975)
- 特別食の知られざる歴史
- 混沌と変化の時代(1975−1985)
- 機内食を設計する
- 機内食の凋落と衰退(1985−現代)
- チューブ食とキューブ食:宇宙での食事(1961−1965)
- 宇宙食の商業化
- アポロ、ソユーズ、宇宙の多様性(1966−1994)
- 宇宙空間で調理することの難しさ
- スペースシャトル、国際宇宙ステーション、中国人宇宙飛行士「タイコナート」(1981−現代)
「BOOKデータベース」 より