書誌事項

SPSSでやさしく学ぶ多変量解析

石村友二郎著

東京図書, 2022.2

第6版

タイトル別名

SPSSでやさしく学ぶ多変量解析

多変量解析 : SPSSでやさしく学ぶ

タイトル読み

SPSS デ ヤサシク マナブ タヘンリョウ カイセキ

大学図書館所蔵 件 / 169

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p263

監修: 石村貞夫

内容説明・目次

内容説明

多変量解析で大事なことは、データの情報をいかに空間上に表現し、いかに読み取るかということ。統計ソフトSPSSを使えば複雑な計算に煩わされることなく、重回帰分析・主成分分析・因子分析・判別分析・クラスター分析から多次元尺度法さらにロジスティック回帰分析・ベイズ統計に至るまで、瞬時に計算結果もグラフも得られる。クリックひとつで楽しく学ぶいちばんやさしい多変量解析入門。新章、ロジスティック回帰分析ベイズ統計追加。

目次

  • 第1章 これだけ知っていれば十分です!
  • 第2章 重回帰分析でわかる関係式
  • 第3章 主成分分析で順位付けを!
  • 第4章 因子分析で探る深層心理
  • 第5章 判別分析で見つける境界線
  • 第6章 クラスター分析でグループ分けを!
  • 第7章 多次元尺度法って、なに?
  • 第8章 ロジスティック回帰分析で予測と判別を!
  • 第9章 ベイズ統計による重回帰モデルの比較

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ