白から黄色へ : ヨーロッパ人の人種思想から見た「日本人」の発見 : 1300年~1735年

書誌事項

白から黄色へ : ヨーロッパ人の人種思想から見た「日本人」の発見 : 1300年~1735年

ロテム・コーネル著 ; 滝川義人訳

明石書店, 2022.1

タイトル別名

From white to yellow : the Japanese in European racial thought, 1300-1735

白から黄色へ : ヨーロッパ人の人種思想から見た日本人の発見 : 1300年1735年

タイトル読み

シロ カラ キイロ エ : ヨーロッパジン ノ ジンシュ シソウ カラ ミタ「ニホンジン」ノ ハッケン : 1300ネン~1735ネン

大学図書館所蔵 件 / 162

注記

原著 (McGill-Queen's University Press, c2014) の全訳

参考文献: p635-738

内容説明・目次

内容説明

黄色人種は、ヨーロッパ人の創作である。白と黒を上下にして、その中間を占める地位に置いたのである。(中略)本書は、“黄色人種”という概念の登場に至ったイメージと受け止め方の変容を扱う。東アジア全般そして特に日本に関する論議を通して、前近代及び近世のヨーロッパで人種主義がいかに展開してきたかを検討する。本論は、ヨーロッパが日本人そして二義的には中国人との出会いをきっかけとして起きた論議のケーススタディであり、現代人種思想の起源だけでなく、その発想の動機について、新しい光を当てる。(本書より)

目次

  • 第1局面 推測段階—出会い以前の日本に関する知識(一三〇〇年‐一五四三年)(ジパングの浮上とその先駆的民族誌;大航海時代の幕開けと“ジパング”)
  • 第2局面 観察—初期の出会いと論議の始まり(一五四三年‐一六四〇年)(日本人に関する初期の観察;当代のヒエラルキーにおける日本人の位置;新人類秩序の鏡像;観察局面期の“人種”とその認識上の限界)
  • 第3局面 再検討—議論の到達点(一六四〇年‐一七三五年)(日本人の体型と起源に関するオランダの再評価;力、地位そして世界秩序における日本人の位置;新しい分類学を求めて—植物、医術そして日本人;“人種”と「再検討段階」における認識上の限界)
  • むすび—近世ヨーロッパにおける人種論議と日本人のケース

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ