SpresenseではじめるローパワーエッジAI

書誌事項

SpresenseではじめるローパワーエッジAI

太田義則著

(Make: projects)

オライリー・ジャパン , オーム社 (発売), 2022.2

タイトル読み

Spresense デ ハジメル ロー パワー エッジ AI

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

プログラムダウンロードあり

内容説明・目次

内容説明

「SPRESENSE」は、ソニーが独自開発したIoT向けセンシングプロセッサーを搭載した開発ボードです。省電力で高い計算能力と豊富なセンシング機能を備えていることが特徴です。本書はSPRESENSEの基本的な使い方とソニー独自のAIツール「Neural Network Console」を使用したIoT向けの組み込みAIを解説します。本書で取り上げるのは、リアルタイムでの画像認識、マイクとオートエンコーダを使った異常検知、物体抽出、音声コマンドの認識、加速度・ジャイロセンサーを使ったモーション認識など。Arduino IDEとGUIベースのNeural Network Consoleを組み合わせることで、AIの初学者でも容易に組み込みAIを実現できるでしょう。

目次

  • 1章 Spresenseとは?
  • 2章 Spresenseの周辺機器を動かす
  • 3章 Spresenseの演算機能を使いこなす
  • 4章 Neural Network Consoleとは?
  • 5章 ニューラルネットワークを組み込み向けに最適化する
  • 6章 SpresenseでAIを動かす
  • 7章 カメラでリアルタイム画像認識を行う
  • 8章 マイクとオートエンコーダで異常検知をする
  • 9章 セマンティックセグメンテーションで物体抽出を行う
  • 10章 スペクトログラムを使って音声コマンドを実現する
  • 11章 加速度・ジャイロセンサーを使ったモーション認識

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • Make: projects

    オライリー・ジャパン , オーム社 (発売) 2008.11-

詳細情報

ページトップへ