赤ちゃん審査会というメディア・イベント : 写真帖が語る近代日本の児童保護と社会事業

書誌事項

赤ちゃん審査会というメディア・イベント : 写真帖が語る近代日本の児童保護と社会事業

大出春江著

大阪大学出版会, 2022.2

タイトル別名

赤ちゃん審査会というメディアイベント : 写真帖が語る近代日本の児童保護と社会事業

タイトル読み

アカチャン シンサカイ トイウ メディア・イベント : シャシンチョウ ガ カタル キンダイ ニホン ノ ジドウ ホゴ ト シャカイ ジギョウ

大学図書館所蔵 件 / 77

この図書・雑誌をさがす

注記

2021 (令和3) 年度科学研究費助成事業 (研究成果公開促進費「学術図書」KAKENHI JP21HP5150) の助成を受けたもの

参考文献: p98-102

内容説明・目次

内容説明

戦前に健康な乳幼児を表彰する、「赤ちゃん審査会」というイベントが大阪府堺市で開催されていた—貧困者救済事業から社会事業への変遷、太平洋戦争下の一九四二年までの激動の一五年間を、「堺市赤ちゃん審査会記念写真帖」を通して定点観測する。

目次

  • 第1部 「産む」ことをめぐる制度の変遷と赤ちゃん審査会(赤ちゃん審査会がめざしたもの—くり返された「世界一高い乳児死亡率の防遏」という目標;「健康」「衛生」概念の普及とメディア・イベントとしての赤ちゃん審査会;産院の時代—一九二〇年代施設型出産の定着から国民医療法による制度化まで;社会事業と産師法(産婆法)制定運動)
  • 第2部 堺市赤ちゃん審査会記念写真帖(「堺市赤ちゃん審査会記念写真帖」について;お産と育児の展覧会・乳幼児審査会記念写真帖;第二回堺市赤ちゃん審査会記念写真帖;第四回堺市赤ちゃん審査会記念写真帖;第五回堺市赤ちゃん審査会記念写真帖 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ