国民のための「食と農」の授業 : ファクツとロジックで考える

書誌事項

国民のための「食と農」の授業 : ファクツとロジックで考える

山下一仁著

日経BP日本経済新聞出版本部 , 日経BPマーケティング (発売), 2022.3

タイトル別名

国民のための食と農の授業 : ファクツとロジックで考える

タイトル読み

コクミン ノ タメ ノ「ショク ト ノウ」ノ ジュギョウ : ファクツ ト ロジック デ カンガエル

大学図書館所蔵 件 / 122

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p385-390

内容説明・目次

内容説明

東大講義をもとにした総合解説書!食と農にまつわる誤った通念を取り払う。ファクツをもとに、日本農業の実態と可能性をまるごと、正しく伝える。

目次

  • ファクツとロジックで考えよう
  • 食料・農業政策の目的と政治:なぜ望ましい政策が実行されないのか?
  • 日本の食料・農業・農村のファクツから出発しよう
  • 食料・農業のセオリーとアプリケーション:ベーシックな経済学
  • 世界の食料・農業事情と持続的な農業
  • 食料安全保障について考える
  • 食の安全について考える
  • フードシステムと食料消費について考える
  • 食料・農業および食の安全についての国際規律
  • 日本の食料・農業政策の歴史と思想
  • 日本の食料・農業政策
  • 概要と改革の方向
  • 新技術と日本農業の可能性

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ