SDGsの推進・合理的配慮提供のための「やさしい日本語」 : 教育・福祉・就労の場で活用できる実践的コミュニケーション

書誌事項

SDGsの推進・合理的配慮提供のための「やさしい日本語」 : 教育・福祉・就労の場で活用できる実践的コミュニケーション

堀清和監著 ; 宮田美恵子, 石野英司, 宮﨑充弘編著 ; 安藤美紀 [ほか] 著

晃洋書房, 2022.3

タイトル別名

SDGsの推進合理的配慮提供のためのやさしい日本語 : 教育福祉就労の場で活用できる実践的コミュニケーション

タイトル読み

SDGs ノ スイシン・ゴウリテキ ハイリョ テイキョウ ノ タメ ノ「ヤサシイ ニホンゴ」 : キョウイク・フクシ・シュウロウ ノ バ デ カツヨウ デキル ジッセンテキ コミュニケーション

大学図書館所蔵 件 / 160

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 礒野太郎, 伊丹昌一, 岩﨑恵美, 奥山峰幸, 尾ノ井美由紀, 賀川秀輝, 北野真由美, 坂根匡宣, 柴本美佐代, 白木早苗, 杉本篤子, 田中知子, 田村英之, 辻由起子, 出口聖人, 寺田賢, 殿村美知子, 中野衣佐子, 花岡正義, 林吾郎, 堀和子, 見田勇二

内容説明・目次

目次

  • 第1章 「やさしい日本語」について
  • 第2章 SDGsと福祉の基礎知識
  • 第3章 「やさしい日本語」の使い方
  • 第4章 障がい特性について
  • 第5章 教育・療育の場のコミュニケーション
  • 第6章 福祉の場のコミュニケーション
  • 第7章 生活の場のコミュニケーション

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ