いじめ・自殺はなぜなくならないのか : 司法と教育現場の連携による問題解決へ

書誌事項

いじめ・自殺はなぜなくならないのか : 司法と教育現場の連携による問題解決へ

児玉勇二著

明石書店, 2022.3

タイトル別名

いじめ自殺はなぜなくならないのか : 司法と教育現場の連携による問題解決へ

タイトル読み

イジメ・ジサツ ワ ナゼ ナクナラナイ ノカ : シホウ ト キョウイク ゲンバ ノ レンケイ ニ ヨル モンダイ カイケツ エ

大学図書館所蔵 件 / 187

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 子どもたちに、そして教師・父母たちに語る(中学校の子どもたちへ;教師・父母へ—いじめを許さない学校作り)
  • 第2章 いじめ事件への弁護士としての関わり(言葉による精神的いじめ事件;部活でのいじめ自殺事件 ほか)
  • 第3章 二つの大きないじめ自殺裁判(T市いじめ自殺裁判;K市いじめ自殺裁判)
  • 第4章 いじめ解決の課題(教育と人権;司法と人権 ほか)
  • 第5章 ポストコロナ期に向けた教育再生を考える—いじめ防止対策推進法ができてもいじめはなくならない(国連のレポート、最終所見から;いじめを口実とした教育関連法の改正と教育政策ではいじめは解決できるはずはない ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC13729570
  • ISBN
    • 9784750353463
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    219p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ