地域福祉とは何か : 哲学・理念・システムとコミュニティソーシャルワーク
著者
書誌事項
地域福祉とは何か : 哲学・理念・システムとコミュニティソーシャルワーク
中央法規出版, 2022.4
- タイトル別名
-
地域福祉とは何か : 哲学理念システムとコミュニティソーシャルワーク
- タイトル読み
-
チイキ フクシ トワ ナニカ : テツガク・リネン・システム ト コミュニティ ソーシャル ワーク
電子リソースにアクセスする 全3件
大学図書館所蔵 件 / 全119件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
収録内容
- 地域福祉とは何か
- 戦前社会事業における「教育」の位置
- 戦後地域福祉実践の系譜と社会福祉協議会の位置
- 福祉教育の理念と実践的視座
内容説明・目次
目次
- 第1編 地域福祉とは何か(地域福祉とは何か—理論的課題の検討と実践的研究史;地域での自立生活を支えるICFの視点に基づくケアマネジメント及び福祉機器活用によるソーシャルケア(ソーシャルワーク・ケアワーク);地域福祉の理念を具現化する方法論としてのコミュニティソーシャルワーク;おわりに—残された検討課題と地域福祉の新たな地平)
- 第2編 補論(戦前社会事業における「教育」の位置;戦後地域福祉実践の系譜と社会福祉協議会の位置;福祉教育の理念と実践的視座)
「BOOKデータベース」 より