GIGAスクールのなかで「教育の本質を問う」 : 子ども主語の学びと現場主語の改革へ

著者

書誌事項

GIGAスクールのなかで「教育の本質を問う」 : 子ども主語の学びと現場主語の改革へ

石井英真, 河田祥司著

日本標準, 2022.4

タイトル別名

GIGAスクールのなかで教育の本質を問う : 子ども主語の学びと現場主語の改革へ

タイトル読み

GIGA スクール ノ ナカ デ「キョウイク ノ ホンシツ オ トウ」 : コドモ シュゴ ノ マナビ ト ゲンバ シュゴ ノ カイカク エ

大学図書館所蔵 件 / 60

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

目次

  • 第1章 1人1台端末で問われる教師の教育観と学習観(「教具」としてのICTから「文具」としてのICTへ;「環境」という視点からの授業づくりと学習支援;愛着のもたせ方—子どもに管理をゆだねる;マルチモーダル(複数形式)に学び方の選択肢を広げる;紙と鉛筆で書くことの意味 ほか)
  • 第2章 ICTを活用した学びを加速させる条件整備とは(どのような計画を立てたのか;校内外のネットワーク回線の安定をどう図るか;環境整備のスケジュールの課題;端末の持ち帰りの課題—固定IPと動的IPの共存;公立学校と私立学校との違い ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ