維新の政治変革と思想 : 一八六二~一八九五
Author(s)
Bibliographic Information
維新の政治変革と思想 : 一八六二~一八九五
(明治維新を担った人たち, 1)
ミネルヴァ書房, 2022.4
- Other Title
-
維新の政治変革と思想 : 1862-1895
- Title Transcription
-
イシン ノ セイジ ヘンカク ト シソウ : 1862~1895
Available at / 118 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
執筆者: 齊藤紅葉, 小林和幸, 湯川文彦, 落合弘樹, 金澤裕之, 小川原正道, 君塚直隆
参考文献: 各章末
Contents of Works
- 明治維新像の新視点 / 伊藤之雄著
- 「公論」と近代天皇制の形成 : 木戸・大久保・岩倉の挑戦 / 伊藤之雄著
- 岩倉具視の新国家像と動向 : 慶應三年から明治二年 / 齊藤紅葉著
- 曾我祐準 : 明治政治の中の国民本位 / 小林和幸著
- 明治維新と地方統治 : 井上毅・細川潤次郎の統治構想 / 湯川文彦著
- 近代陸軍の形成と西南戦争 : 山県有朋と将官たち / 落合弘樹著
- 海軍草創期のリーダーたち : 木村喜毅、榎本武揚、川村純義 / 金澤裕之著
- 福沢諭吉と明治維新 : 体験・史観・連鎖 / 小川原正道著
- ヴィクトリア女王が見た明治維新の男たち : 一八六七~一九〇一年 / 君塚直隆著
Description and Table of Contents
Description
近代日本の出発点となった明治維新そして明治国家を、政治・思想、経済・技術、文化・教育から総合的に捉え直すシリーズ全三巻。政治・思想を取り上げる第一巻では、天皇の存在の意味、木戸孝允・大久保利通・岩倉具視・山県有朋ら政治家・軍人、福沢諭吉ら知識人、井上毅ら官僚といったトップから中堅リーダーたちのビジョンや決断に着目し、試行錯誤を繰り返しながらも日本全体として大変革を成し遂げた全体像を描く。
Table of Contents
- 明治維新像の新視点
- 第1部 維新への変革思想と政治(「公論」と近代天皇制の形成—木戸・大久保・岩倉の挑戦;岩倉具視の新国家像と動向—慶応三年から明治二年)
- 第2部 過度な欧米追随の近代化是正の動き(曾我祐準—明治政治の中の国民本位;明治維新と地方統治—井上毅・細川潤次郎の統治構想)
- 第3部 戦争・内乱と陸海軍の近代化(近代陸軍の形成と西南戦争—山県有朋と将官たち;海軍草創期のリーダーたち—木村喜毅、榎本武揚、川村純義)
- 第4部 維新の変革を見る目(福沢諭吉と明治維新—体験・史観・連鎖;ヴィクトリア女王が見た明治維新の男たち—一八六七〜一九〇一年)
by "BOOK database"