書誌事項

来たれ、新たな社会主義 : 世界を読む2016-2021

トマ・ピケティ [著] ; 山本知子, 佐藤明子訳

みすず書房, 2022.4

タイトル別名

Vivement le socialisme! : chroniques 2016-2020

来たれ新たな社会主義 : 世界を読む2016-2021

タイトル読み

キタレ アラタナ シャカイ シュギ : セカイ オ ヨム 2016 2021

大学図書館所蔵 件 / 181

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (Éditions du Seuil, 2020) の翻訳, 一部のコラムを割愛し、新たに「米国の偶像の失墜 (La chute de l'idole états-unienne)」(2021年1月12日) を追加した

内容説明・目次

内容説明

英国のEU離脱(ブレグジット)、トランプの勝利と敗北、マクロンの諸改革、プーチンの泥棒政治、新型コロナ、気候危機…激動する世界のただ中で、格差と闘うエコノミストは何を訴えたのか?ピケティが構想する「新たな社会主義」とは?2016年から21年初頭にかけて『ルモンド』紙に寄稿した時評から44本を精選し、新たに「序文」を付す。『21世紀の資本』から進化を続ける思考と格闘の軌跡。

目次

  • 来たれ!社会主義 2020年9月
  • 第1部 グローバル化の方向性を転換するために 2016‐2017(ヒラリー、アップル、そして私たち 2016年9月13日;IMF、格差、そして経済研究 2016年9月20日;男女間の賃金格差—19パーセントか、64パーセントか? 2016年11月7日 ほか)
  • 第2部 フランスのためにはどんな改革をすべきか? 2017‐2018(フランスの格差 2017年4月18日;フランスのためにはどんな改革をすべきか? 2017年5月16日;トランプはレーガンのパワーアップ版だ 2017年6月13日 ほか)
  • 第3部 欧州を愛することは欧州を変えること 2018‐2021(欧州の民主化のためのマニフェスト 2018年12月10日;「黄色いベスト運動」と税の公正 2018年12月11日;フランス革命前夜を彷彿させる債務危機 2019年1月15日 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC14289360
  • ISBN
    • 9784622090731
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    226, ixp
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ