科学は「ツキ」を証明できるか : 「ホットハンド」をめぐる大論争

著者

    • Cohen, Ben
    • 丸山, 将也 マルヤマ, マサヤ

書誌事項

科学は「ツキ」を証明できるか : 「ホットハンド」をめぐる大論争

ベン・コーエン著 ; 丸山将也訳

白揚社, 2022.6

タイトル別名

The hot hand : the mystery and science of streaks

科学はツキを証明できるか : ホットハンドをめぐる大論争

タイトル読み

カガク ワ「ツキ」オ ショウメイ デキルカ : 「ホット ハンド」オ メグル ダイロンソウ

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

バスケットボールで連続でシュートが決まることに由来する「ホットハンド」は、科学・芸術・金融・ギャンブルなど、さまざまな分野で信じられてきた。だが、認知バイアスの第一人者たちが存在を否定したことにより、長年にわたる大論争へと発展することになる。「ホットハンド」は実在するのか、ただのバイアスなのか?心理学・統計学・経済学の見地から、それまでの常識を覆す「ツキ」の正体を、豊富なエピソードとともに解き明かす。

目次

  • 第1章 ホットハンドとバスケットボール
  • 第2章 ホットハンドを生む環境とは
  • 第3章 ホットハンドを研究する
  • 第4章 ホットハンドを信じない人々
  • 第5章 ギャンブラーの誤謬とホットハンド
  • 第6章 データによって明らかになった事実
  • 第7章 意外な真実

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC1493826X
  • ISBN
    • 9784826902380
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    325, ixp
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ