対称性の数学 : 文様の幾何と群論
Author(s)
Bibliographic Information
対称性の数学 : 文様の幾何と群論
(ちくま学芸文庫, [タ55-1])
筑摩書房, 2022.6
- Other Title
-
Math & science
- Title Transcription
-
タイショウセイ ノ スウガク : モンヨウ ノ キカ ト グンロン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
対称性の数学 文様の幾何と群論
2022.6.
-
対称性の数学 文様の幾何と群論
Available at 98 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
放送大学教育振興会 1988年刊の文庫化
シリーズ番号、その他のタイトルはブックジャケットによる
参考文献: p215-216
Description and Table of Contents
Description
人体、鉱物や雪の結晶、建築の意匠、芸術・工芸作品…。対称性はミクロレベルにおいては分子構造から、マクロレベルでは特殊相対論で距離の定式化や銀河の形状に至るまであらゆるところに伏在している。ただ、この対称性のパターンは、意外にもその種類が多くない、という注目すべき事実がある。パターンを分類し、抽象し、一般化すると、そこに数学の概念“群”が現れてくる。本書の前半は“平面の結晶群”とも言うべき周期性をもった壁紙模様、モザイク模様が語られ、後半ではプラトンの正多面体の合同群についての考察がなされる。初学者のための群論的思考入門。
Table of Contents
- 対称性とは何か?
- 平面の合同群
- 文様の対称群
- 群の作用、軌道、固定群
- バーンサイドの定理
- 空間の合同変換
- プラトンの正多面体
- 回転群の有限部分群
- 対称性の数学
by "BOOK database"