南アジアと東南アジア : ~一五世紀
著者
書誌事項
南アジアと東南アジア : ~一五世紀
(岩波講座世界歴史 / 荒川正晴 [ほか] 編集委員, 4)
岩波書店, 2022.5
- タイトル別名
-
南アジアと東南アジア : ~15世紀
- タイトル読み
-
ミナミアジア ト トウナン アジア : ~ジュウゴセイキ
電子リソースにアクセスする 全1件
並立書誌 全1件
-
-
南アジアと東南アジア : 〜一五世紀 / 荒川正晴 [ほか] 編集委員
BC14811393
-
南アジアと東南アジア : 〜一五世紀 / 荒川正晴 [ほか] 編集委員
大学図書館所蔵 件 / 全56件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
編集協力: 古井龍介, 青山亨
その他の執筆者: 鈴木恒之, 馬場紀寿, 二宮文子, 小磯学, 山形眞理子, 田畑幸嗣, 横地優子, 松浦史明, 和田郁子, 宮治昭, 応地利明, 伊東利勝, 石澤良昭, 鎌田由美子
内容説明・目次
内容説明
豊かな自然環境に恵まれ、陸では西・東アジアとつながり、海洋では交易の要衝として繁栄してきた南アジアと東南アジア。初期国家の形成と諸帝国の展開、ヴァルナ(カースト)秩序の変遷、サンスクリット文化の伝播、「インド化」とマンダラ政体論などを軸に、二つの世界が緊密に交流しつつ独自の地域社会を形成する過程を包括的に提示する。
目次
- 展望(南アジア世界の形成と発展;東南アジア世界の形成と展開)
- 問題群(南アジアにおける国家形成の諸段階;インド洋・南シナ海ネットワークと海域東南アジア;サンスクリット語とパーリ語のコスモポリス;南アジアにおけるムスリムの活動とイスラームの展開)
- 焦点(南アジアの古代文明;ドンソン文化とサーフィン文化—東南アジアの鉄器時代文化;東南アジアの古代国家;女神信仰とジェンダー;アンコール朝の揺れ動く王権と対外関係;インド洋海域史から見た南インド)
「BOOKデータベース」 より