書誌事項

公認心理師のための「心理支援」講義

下山晴彦 [ほか] 編著

(臨床心理フロンティア)

北大路書房, 2022.7

タイトル別名

公認心理師のための心理支援講義

タイトル読み

コウニン シンリシ ノ タメ ノ シンリ シエン コウギ

大学図書館所蔵 件 / 74

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編著者: 小堀彩子, 熊野宏昭, 神村栄一

監修: 下山晴彦

編集協力: 宮川純

引用・参考文献: p201

内容説明・目次

内容説明

臨床現場のリアルにあわせて、心理支援の技法を柔軟に使いこなす“専門性”とは。認知行動療法による学校や病院等での実践から体験的に学ぶ。

目次

  • 1 子どものための認知行動療法の基本を学ぶ(子どもの認知行動療法とは何か;認知行動療法の基本を確認する ほか)
  • 2 認知行動療法を活用したスクールカウンセリングの展開(スクールカウンセリング活動と認知行動療法;認知行動療法を基礎とした支援の6ステップ ほか)
  • 3 医療で認知行動療法を活用するために(心療内科クリニックでの活用;行動医学という分野 ほか)
  • 4 認知行動療法の実践的理解と介入の工夫(ケース・フォーミュレーションとは;ケース・フォーミュレーションの事例1:適応障害 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ