漱石爽快記 : 俳句・小説・人と人とのつながり

書誌事項

漱石爽快記 : 俳句・小説・人と人とのつながり

竹長吉正著

(てらいんくの評論)

てらいんく, 2022.6

タイトル別名

漱石爽快記 : 俳句小説人と人とのつながり

タイトル読み

ソウセキ ソウカイキ : ハイク・ショウセツ・ヒト ト ヒト トノ ツナガリ

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

注記

夏目漱石の研究文献精選目録: p240-258

内容説明・目次

内容説明

普通の人、夏目金之助。だれよりもスケールの大きい作家でありながら、その素顔は一介の教員であり、俳句をたしなむ自然愛好の文学者であった漱石。彼の小説、俳句、ファンとの手紙のやりとりなどから浮かび上がる、「人間・漱石」の魅力とは!?

目次

  • 漱石研究の初歩二篇
  • 漱石作品の面白さ—軽快な文体に快感
  • 夏目漱石と俳句
  • 漱石の俳句と謡曲
  • 里見美禰子と杉村秋美—『三四郎』の女性像を追って
  • 家族小説としての『門』
  • 石坂養平と夏目漱石
  • 漱石ゆかりの人、日高只一
  • 漱石ゆかりの人、四方田美男
  • 漱石後期の手紙—四方田美男宛など
  • 漱石『満韓試論』を読むと後藤新平
  • 柄谷行人の「漱石試論」を読む—「自己本位」と「自立」の間
  • わたくしの漱石研究史の一端—島村盛助、多田裕計、宮崎利秀のこと
  • 研究者からの書簡
  • ワーズワス詩鈔
  • 夏目漱石の研究文献精選目録

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ