食品でひく機能性成分の事典 : からだにいいってホント?

書誌事項

食品でひく機能性成分の事典 : からだにいいってホント?

中村宜督著

女子栄養大学出版部, 2022.7

タイトル別名

機能性成分の事典 : 食品でひく : からだにいいってホント

タイトル読み

ショクヒン デ ヒク キノウセイ セイブン ノ ジテン : カラダ ニ イイ ッテ ホント

大学図書館所蔵 件 / 149

この図書・雑誌をさがす

注記

月刊『栄養と料理』連載「食品に見る機能性成分のひみつ」(2018年7月号~21年12月号),「気になる機能性成分Q&A」(2022年7月号) から加筆, 再構成したもの

内容説明・目次

内容説明

機能性成分とはその食品を特徴づける、なんらかの機能(役割)を持つ成分の総称です。本書では、一般に健康や美容のサポートを期待されている44食品をとり上げ、どのような機能性成分が含まれているのか、それらの化学的な性質や有効性について、現時点でわかっていることを解説。食品の歴史やおもな栄養成分の解説や、食品と関係の深い文芸作品の紹介もあります。

目次

  • 植物性食品(穀類;芋類・でんぷん類;豆類・種実類 ほか)
  • 動物性食品(魚介類;肉類)
  • その他の食品類(油脂類;菓子・し好飲料類;調味料・香辛料類)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC16143672
  • ISBN
    • 9784789509268
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    343p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ