失敗と越境の歴史教育 : これまでの授業実践を歴史総合にどうつなげるか

書誌事項

失敗と越境の歴史教育 : これまでの授業実践を歴史総合にどうつなげるか

宮﨑亮太, 皆川雅樹編著 ; 金子勇太 [ほか] 著

清水書院, 2022.8

タイトル別名

歴史教育 : 失敗と越境の

タイトル読み

シッパイ ト エッキョウ ノ レキシ キョウイク : コレマデ ノ ジュギョウ ジッセン オ レキシ ソウゴウ ニ ドウ ツナゲルカ

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 前川修一, 梨子田喬, 田中愛子, 土居亜貴子, 西本貴博, 若松大輔

内容説明・目次

内容説明

かの「アクティブラーニング」は結局うまくいったのか?

目次

  • 序 歴史教育と授業・学びのデザイン
  • 1 「アクティブ(・)ラーニング」と「主体的・対話的で深い学び」との併走(「アクティブ(・)ラーニング」の黎明期を走り抜けた先に—日本史の授業実践を“歴史総合”につなげるには;対話を通して実践を捉え直し、歴史学習をデザインする ほか)
  • 2 ファーストペンギンとしての苦悩と葛藤(連携の授業革新—「越境」の主体は、だれだったのか?;未来へ越境する歴史教育 ほか)
  • 3 目の前の生徒たちと向き合う中での試行錯誤(失敗がつなぐ“歴史総合”と“総合的な探究の時間”;主体的・対話的で深い学び(AL)への挑戦 ほか)
  • 結 「越境」と歴史教育—“歴史総合”をきっかけとした「越境学習」のすすめ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ